Loading

模型は 世代を超えて楽しめる

子供の頃、親にガンプラを買ってもらって、難しい説明書を読みながら組み立て無邪気に遊んでいた。
大人になってからは、プラモデルを作ること自体が楽しさになり、専用の工具や塗料を使い作っています。
遊び方、楽しみ方は世代によって違いますが、模型の楽しさは変わらないものです。

よかもスペシャルLIVE

8/28(日)福岡市美術館ミュージアムホールにてよかも展示会初のスペシャルLIVEを行います!
【ドゲンジャーズ】による今回のよかも展示会でしか見られない特別書き下ろしのショーだけではなく、ドゲンジャーズ主題歌でお馴染みの[児塚あすか]さんや[原田謙太]さん[なゆこてゃん]によるミュージックLiveも開催!
さらには、スペシャルゲストとして【MIQ】さんスペシャルLiveも開催します!
普通ではない【展示会】楽しみにしてください!

よかもライブ2022
よかも3

昨今の子供たちは、模型と触れ合う機会が少なく、モノづくりの楽しさを知らない子供たちが多いなと感じ、触れ合う機会があれば、きっと好きになるはず!昔は模型を触っていたけれど、今では触る機会を失った大人たちも、触れ合う機会があれば、楽しさを思い出すはず!そんな思いで、模型業界を盛り上げていくために、福岡市美術館での模型展示会を企画しました。

よかも3ギャラリー
よかも ワークショップ

8/27(土)福岡市中央区大名のCOMI×TEN Cafeにてプラモデル組立体験ができるワークショップを開催します。
プレゼンターには、あの【吉本プラモデル部】部長の佐藤哲夫さんと福岡支部長せーまるさんが来ていただけます!
10:00より各時間を区切り6部開催予定です。
プラモデルに興味を持ち出したお子様など多数のご参加をお待ちしております。

よかも ワークショップ

同時開催

今回のよかも3では、展示企画も大幅にボリュームアップし、福岡が誇るアーティストの展示会との同時開催になりました。
著名人からも製作依頼を受け取る造形アーティストの糸島製作所展と幅広く活躍されているイラストレーターかぶあやこ展が
よかも福岡市美術館展示会と同時開催されます。
プラモデルだけではない、製作、創造、美術、様々な作品をお楽しみください。

糸島製作所展

糸島製作所
制作方法に粘土、木工、デジタルモデリング、3Dプリントと様々なものを取り入れ、主に映画を題材にした作品が多く、特には「自分が部屋に飾りたいモノ」を勢力的に制作。
あまり商品化されてないマイナーな題材が大好物!

かぶあやこ作品展

ボードゲームや飲食店などのキャラクターデザインを手掛け
【ゆめかわいい】をテーマにし、グッズ製作も含め幅広く創作活動を続けているイラストレーター。
性別を問わず広い世代に支持され、オリジナルデザインのTシャツは福岡の町で着ている人を見かけるほど広く知られている。